A.一般的に“サファイアクリスタル”>“ミネラル”>“プラスチック(アクリル)”(強度順)の3種類がある
文字盤を覆う風防(ガラスとも呼ばれる)は、名前のとおり、風による影響を防いでくれる、時計にとって重要なパーツとなる。風防には採用されている素材にいくつか種類があり、主にサファイアクリスタル、プラスチック(アクリル)、ミネラルが採用されている。
サファイアクリスタルは硬度が高く傷がつきにくい反面、加工も難しいことから、主に高級時計に採用されている。ちなみに名前にサファイアとついているが、天然のサファイアを使用しているわけではなく、人工サファイアを加工して作れらている。デメリットとしては、強い衝撃に弱く、割れた場合は粉々になってしまう場合がある点。割れてしまうと文字盤に傷をつけてしまう可能性があるため、コンクリートなどの固い場所に落としてしまわないよう注意が必要だ。
比較的安価な時計にはミネラルが使用されている。比較的低コストで製造することができ、サファイアガラスよりは柔らかいため加工がしやすいといったメリットがある。しかしサファイアクリスタルより硬度が低いため、欠けやすく割れやすい弱点をもつ。この問題を克服するために、上からコーティング処理されているものもある。
一部の現行モデルのほか、スピードマスターは初期モデルの雰囲気を踏襲するべく、いまだプラスチックが採用されている
最も歴史が古い素材がプラスチック。アクリルとも呼ばれる。三つの素材の中では最も軽い素材であり、加工しやすいことが最大の特徴だ。主に1940年代~60年代頃の、いわゆるアンティークウオッチに使われている。硬質ではないためどうしても擦り傷がつきやすく、耐久性に難がある。そのため厚みを増してこんもりとしたドーム形のデザインにし、強度を上げているものが当時のモデルには多く見られる。
文◎松本由紀(編集部)
【意外と知らない時計知識】■Q1.腕時計の防水性能表示「m(メートル)」と「BAR(バール)はそもそも何が違う?【ダイバーズ編】■Q2.ローマ数字インデックスにおいて、4はなぜ“IV”ではなく“IIII”とするのか■Q3.時計の時表示はなぜ“0(ゼロ)”ではなく“12”なのか■Q4.“m”表示の防水性能以外で、潜水用ダイバーズウオッチに必ず必要なものとは?【ダイバーズ編】■Q5.日常生活において磁気の影響を受けてしまうのはどんなとき?■Q6.ハイスペックな潜水時計に装備されているバルブは、なんのためにあるか【ダイバーズ編】■Q7.街中にある大時計には、なぜ秒針がないのか■Q8.東京2020オリンピックおよびパラリンピックのオフィシャルタイムキーパー(公式時計)を務めたメーカーは?■Q9.ダイバーズウオッチを着けて海水浴をしてしまった。洗ったほうがいいの?【ダイバーズ編】■Q10.アンティークウオッチとは、いつ頃の時計を指すのか?■Q11.“GMT機能”のGMTって何の略?■Q12.“牡蠣”を意味する英語名が付くロレックスの3大発明とは?【ロレックス編】■Q13.ロレックスの3大発明のひとつ“パーペチュアル”。開発を迫られた大きな理由とは?【ロレックス編】■Q14.時計のムーンフェイズ機構、ある職業の人たちにとっては欠かせないものだった。それはどんな人たちか?■Q15.“鳩時計”は正式名称ではない。では正式には何と呼ぶのか■Q16.国産初となる完全防水時計って何?■Q17.ロレックス3大発明のひとつ“デイトジャスト機構”開発の発想の原点は何か【ロレックス編】■Q18.リューズはなぜ漢字で“竜の頭”と書くのか■Q19.金属アレルギーでも着けられるステンレススチールの時計ってあるの?