搭載しているSocがQualcommのSnapdragonシリーズで、名前の最後に『G』がついているスマートフォン。日本発売モデルで言えば、『Redmi Note 9S』が『Snapdragon 720G』、そして『Mi Note 10 Lite』『Mi Note 10』『Mi Note 10 Pro』には『Snapdragon 730G』が搭載されています。
『G』のついたSocを搭載するモデルは、Qualcommがゲームに特化させる為、ハードウェア、ソフトウェアの両面から最適化を行った『Snapdragon Elite Gaming』に対応(詳細については記事の中盤で)しています。しかし、この4モデルは、どちらかと言えばAIカメラ性能の高さがウリのはず。しかし実際のところ、搭載しているSocはゲームにも強い。つまり、カメラ画質が高く、ゲームにも適しているのが、この4モデルという事になります。知らなければ、大分損する事になりますね。
4モデルの内の1つとなる『Mi Note 10 Lite』は、日本でリリースされたばかり。新しいモデルは、値引きは殆どされないのが通常です。しかし、OCNモバイルONEの『発売記念特価』はそんな事お構いなし。量販店では4万円台半ばで販売されている『Mi Note 10 Lite』が、音声SIMと同時購入の場合は『21,800円(税込23,980円)』に。暴力的な安さです。
しかも他社からの乗り換えであれば、ここからさらに『5,000円割引』に。『16,800円(税込18,480円)』という、他の端末と間違えてしまったのでは無いかと不安になる安さ。カメラ画質が高く、ゲームにも適したハイミッドレンジがこの価格は有りえません。発売記念特価SALEは『7/1 11:00まで』となっていますが、在庫が無くなってしまったら終了です。人気モデルはすぐに在庫が無くなるイメージの発売記念特価SALE。この価格で『Mi Note 10 Lite』を購入出来る事は、恐らくもう無いでしょう。売り切れ前に、是非突撃してください!
Samsung、Apple、Huaweiに続き、世界第4位のシェアを持つ巨大なスマートフォンメーカー『Xiaomi』。去年日本に初参入し、Mi Note 10シリーズをリリースしました。そして今回、Xiaomi第二弾として登場したのが『Redmi Note 9S』と『Xiaomi Mi Note 10 Lite』です。
Mi Note 10 LiteはMi Note 10の兄弟モデルとなり、Socには上位モデルと同じ『Snapdragon 730G』を搭載。メインカメラは1億800万画素から6,400万画素にダウングレードされています。ただし、カメラセンサーに最新の『SONY IMX 686』を採用する事で、高い画質を維持しています。
前面、背面どちらにもコーニング社のGorilla Glass5を利用した最新立体デザインは、フラッグシップモデル以上の高級感を演出。Mi Note 10で極限まで高められた最高の見た目が、更に進化しています。カラーは『ミッドナイトブラック』『グレイシアホワイト』『ネビュラパープル』の3色。
ディスプレイには上位モデルと同じ『有機EL』を採用。ダイナミックレンジが広く、臨場感を高める『HDR 10』に対応するので、映画鑑賞がいつも以上に楽しみに。ダークモード表示時は、消費電力が大幅にカットされるのも、有機ELの特徴です。また、ノッチを小型化した事で、画面占有率は91.4%まで拡大。沢山の情報を、画面いっぱいに表示可能に。もちろん光学式指紋認証センサーは、ディスプレイ内に備えます。
さらに、『5,260mAh』の大容量電池を搭載し、最大充電速度は『30W』。長時間駆動のスタミナスマホとしても、Mi Note 10 Liteの性能はトップクラスです。『フラッグシップカメラ画質』『最先端のデザイン』『発色の美しい有機EL立体ディスプレイ』『スタミナスマホを超える電池持ち』と、4拍子揃ったハイミッドレンジ。上位モデルの遺伝子を、しっかりと受け継いでいます。
記事に書かれている内容
Xiaomi Mi Note 10 Liteはこんなスマートフォン
Qualcommが2018年に発表した『Snapdragon Elite Gaming』。フラッグシップモデル用の最新Socに加え、Soc名の最後に『G』がついているミッドレンジモデルが、このSnapdragon Elite Gamingに対応する事になります。
では、Snapdragon Elite Gamingとは一体どんなものなのか。メインとしては、『グラフィック処理時に20%消費電力削減』『GPUパフォーマンスを最大20%向上』『AI性能を約2倍に強化』『CPU性能が最大45%アップ』『起動時の読込時間を最大10%減少』『オーディオ品質の最適化』などが挙げられます。
そして、新たに追加されたのがGPUドライバ単体でのアップグレード機能。GPUドライバの更新は、これまでパソコン用に行われてきたもの。本来GPUのアップデートは、新しくリリースされたゲームをベストな環境で行う為には必要なもの。ゲームのクオリティが上がり、スマートフォンに求められるスペックが年々高まる中で、GPUドライバの柔軟なアップグレードは、もはや必要不可避な状態になっていました。
つまり、ゲーム環境において『特別扱い』を受けられるのが、最新のフラッグシップモデルと、Socに『G』のついたミッドレンジモデルという事になります。では、ミッドレンジの場合、『G』のついたSocはどれくらい存在するのでしょうか。『Snapdragon 730G』『Snapdragon 720G』『Snapdragon 765G』『Snapdragon 768G』の4モデル。幸いな事に、『Snapdragon 730G』『Snapdragon 720G』搭載モデルは、すでに日本市場で販売済み。それが『Mi Note 10』シリーズと『Redmi Note 9S』です。
Mi Note 10 Liteは、『G』のついた『Snapdragon 730G』を搭載する、貴重なハイミッドレンジモデル。ゲームに最適化されたプレミアムSocで、Snapdragon Elite Gamingを体感しましょう!
Xiaomi Mi Note 10 Liteは前面と背面の両面に3D立体デザインを採用。五感を刺激する先進的な設計により、フラッグシップモデルを思わせる圧倒的な存在感を放ちます。素材には、コーニング社のGorilla Glass5を採用。約1.6mの高さから落としても『80%』の確率で割れないという、落下時の耐久性を高めた強化ガラスです。まさに、美しさと堅牢さを兼ね備えた、究極のハイブリッドデザインと言えるでしょう。
Xiaomi Mi Note 10 Liteのディスプレイは6.47インチサイズでフルHD+解像度。ダークモード時には大幅な消費電力削減を可能とし、HDR 10コンテンツでは、迫力溢れるハイダイナミックレンジ表示に対応する有機ELを採用します。ノッチの小型化により、ディスプレイ占有率は91.4%に拡大。情報の表示領域が広がり、あらゆる情報を目一杯楽しむ事が出来ます。
Xiaomi Mi Note 10 Liteは、幅広いシーンに対応するAIクアッド(4眼)カメラを搭載。メインカメラは6,400万画素の超高解像度撮影に対応。カメラセンサーにはSONYのIMX 686を採用しています。IMX 686は、1/1.7インチの巨大なセンサーサイズに加え、4つのピクセルを1つに統合するピクセルビニングテクノロジーに対応。光の少ない低照度な場所においても、手ブレの少ない明瞭な描写を実現します。
Xiaomi Mi Note 10 Lite 6400万画素カメラ
さらに800万画素の『超広角カメラ』、被写体との距離をしっかりと測定し、背景のボケを美しくする『深度測定カメラ』、200万画素の『マクロカメラ』を搭載し、様々なシーンに合わたカメラを使って、ベストショットを撮る事が可能です。
Xiaomi Mi Note 10 Lite 超広角カメラ
Xiaomi Mi Note 10 Lite 深度測定カメラ
Xiaomi Mi Note 10 Lite マクロカメラ
Xiaomi Mi Note 10 Liteは、『5,260mAh』の大容量バッテリーを採用。長時間駆動モデルとして認識される電池の容量は、一般的に4,000mAh以上。Mi Note 10 Liteのバッテリーは、それをさらに上回ります。圧倒的な連続駆動時間を実現し、外出時にモバイルバッテリーが不要に。さらに30Wの超急速充電に対応するので、大容量バッテリーモデルにあがりがちな、『充電に時間がかかる』といった不満も解消されます。
Socには上位モデルと同じ『Snapdragon 730G』を搭載。クロック最大周波数は2.2Ghzに及び、端末の操作、ゲームプレイ、AIといった、あらゆる面において高速化を実現。前モデルとなるSnapdragon 710と比較すると、CPU性能は35%、GPUのイメージレンダリング性能は25%、AI性能は2倍に向上。さらに、処理に伴う消費電力も大幅に削減され、相対的な進化を遂げています。
Xiaomi Mi Note 10 Liteは有機ELディスプレイを搭載しているので、『光学式指紋認証センサー』を画面内に埋め込む事が可能。最新技術の採用により、低い温度や手が乾いた状態でも、速いスピードで正確にロックを解除します。
Snapdragon 730GはGPU強化モデル。つまり、ゲームをするのに最適。Xiaomi Mi Note 10 Liteには、ゲーム中に特定機能へ簡単にアクセス出来る、ツールボックスが用意されています。ボックス内では、ネットワークの切り替え、通知ブロック、通話への応答、スクリーンショット、メッセージへのクイック返信といった操作が可能に。
動画撮影は『Vlogモード』に対応。編集するのが苦手な人でも、Vlogモードを使う事で、プロが撮って編集したかの様に、映像を格好良くつないでくれます。InstagramやTwitterに投稿すれば、イイネが沢山つくこと間違いなし。
Mi Note 10 Liteは、上位モデルと同様にHi-Res音源の再生に対応。3.5mmのイヤフォンジャックを搭載するので、お気に入りのイヤフォンやヘッドフォンをそのまま使い、高音質でゲームや映画鑑賞を楽しめます。
カラーバリエーションは、男女が選びやすい『ミッドナイトブラック』『グレイシアホワイト』『ネビュラパープル』。独特の質感と光沢を活かした高級感溢れる3色展開。
Rakuten Mini は、おサイフケータイに対応する、世界最小クラスのスマートフォンです。重さはたったの79g。まさにMi Note 10 Liteと2台持ちするにはピッタリです。Rakuten Mini には無い、大画面と高いカメラ性能を持つMi Note 10 Lite。両モデルは間違いなく最高のパートナーになるでしょう。
今、その『Rakuten Mini 』がたったの『1円』で、しかも『リスク0』で購入出来るキャンペーンが開催されています。
では、なぜ『Rakuten Mini 』が『1円』で、しかも『リスク0』で購入する事が可能なのか。その理由を、これからしっかりと解説していきます。まず、『Rakuten Mini 』を『1円』で購入する為には、楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT 』に加入する必要があります。この時点で『Rakuten Mini 』の購入を諦めようとしている人がいるかもしれません。しかし、今回だけは、騙されたと思って、最後まで読んでください!
『Rakuten UN-LIMIT 』の解約にかかる違約金は『0円』です。最低契約期間も定められていません。いつ解約しても『自由』です。次に、契約にかかる事務手数料。3,300円発生します。『なんだ、お金がかかるんじゃないか!』と怒らないで下さい。この契約事務手数料は、全額楽天ポイントで還元されます。つまり実質『0円』。この時点で、入り口と出口に実質リスクが発生しない事が分かります。
リスクは『ゼロ』ですが、逆にもらえるものがあるんです。それが前述している『おサイフケータイ』に対応するスマートフォン『Rakuten Mini 』です。正確には、もらえるわけではなく、1円支払う必要があります。本来、18,700円(税込)で販売されているものなので、感謝の気持ちを込めて、1円支払いましょう。
『Rakuten Mini 』は、『世界最小』をコンセプトにしたおサイフケータイ対応スマホ。前述している通り、たったの『79g』しかありません。かさばらないので、ファッションの邪魔をせず、通勤カバンに入れて、定期代わりに持ち歩いていても、全く邪魔になりません。あまりに小さいので、ポケットに入れていると忘れてしまうレベル。
しかも、もらえるのは、『Rakuten Mini 』だけではありません。オンラインから登録する事で、楽天ポイントが『3,000ポイントプレゼント』されます。回線が1年間無料で使えて、『Rakuten Mini 』までもらえて、挙げ句にポイントまで?凄すぎる。
合計で、どれくらいの得を出来るのか、計算してみましょう。
合計:60,760円相当
トータルすると、実質『60,760円』得出来る事になります。それも『リスクゼロ』で。申し込まない理由、あるでしょうか。わたしには見つかりません。ちなみに、Rakuten UN-LIMIT が『1年間無料』で使えるのは『先着300万名』限り。『Rakuten Mini 』が『1円』で買えるのは、最長で6月17日の11時59分まで。期間終了までに、在庫が無くなったり、不正転売が発覚すると即打ち切りに。つまり、今すぐ申し込みをした方が良いということです。
一点注意が必要なのは、『楽天モバイルID』の入力による、紹介者キャンペーンとの併用は出来ません。『楽天モバイルID』を入れてしまうと、Rakuten Mini の割引が無効になるのでご注意ください。紹介者キャンペーンで2,000ポイントもらうより、Rakuten Mini の『18,699円割引』の方が、圧倒的にお得ですからね。
Rakuten Mini の購入により、定期の購入がお家で出来るようになるだけでなく、1年間通信費大幅節約となる、『リスクゼロ』の超大型ご奉仕キャンペーン。こんなチャンスは恐らく2度と無いでしょう。定期の購入や、通信料金の事で悩んでいる知り合いがいたら、真っ先に教えてあげてくださいね!
まずはUI。通常のレイアウトであれば、間違いなく見づらいですし、操作もしにくいかもしれません。しかしRakuten Mini のUIは、オリジナルデザイン。分かりやすく言えば、Apple Watchライクな感じ。円形のアイコンがバランスよく配置され、横ではなく、縦スクロールで表示が切り替わります。Apple Watchよりは画面が遥かに大きいので、使いづらさは感じません。
そしてもう一つの不安要素は、『スペックがポンコツそう』ということ。フラッグシップモデルと比べたら、確かに比較になりません。スーパーカーと軽自動車の様なものです。しかしそこで比較するのはナンセンス。軽自動車には軽自動車なりの、メリットがありますからね。
まず一番のメリットは『おサイフケータイ』。大きい財布と小さい財布、同じ金額を持ち歩けるとしたら、どちらが良いでしょうか?殆どの人が『小さい財布』と答えるでしょう。しかもその『小さい財布』は、沢山のカードを収納する事も出来る。まるでドラえもんのポケットの様な、魔法の財布です。
最近リリースされたばかりのこの『赤いSuica』。Rakuten PayがSuicaに対応したことで、Rakuten Payのアプリ上から、Suicaの発行が可能になりました。Rakuten PayからSuicaにチャージすると、楽天ポイントが付与されます。現在、Suicaにチャージ出来るのは『楽天カード(クレジットカード)』限定ですが、今後『楽天ポイント』からのチャージにも対応するようです。これぞRakuten Mini を使う醍醐味ですね。
Rakuten Mini の機能は『おサイフケータイ』だけではありません。地味にめちゃくちゃ便利なのがコレ。そう、Google Mapsです。サイズが小さく、79gと軽量ので、自転車にとりつけても機動力が損なわれる事なありません。ポケットにRakuten Mini を入れておけば、いつでもナビアプリが使えるってかなり心強いです。いざって時にスマホを忘れて、目的地に辿り着けなかった事ありますからね・・・。
これは、Rakuten Mini ユーザーになったら絶対やって欲しい、オンラインポータブルオーディオとしての使い方。Rakuten UN-LIMIT は低速でも『最大1Mbps』で通信が可能です。パートナーエリアでは低速設定にして、音楽を聞きまくるというのが玄人チック。イヤフォンジャックは非搭載なので、Bluetoothイヤフォンを用意しましょう。この見た目なので、バッチリくるのはTWSですかね。Rakuten Mini は79gしか無いので、はTWSのケースと一緒に持ち歩いたとしても、普通のスマートフォン1台分より遥かに軽いです。
そして、忘れてはならないのがこれ。Rakuten Mini はスマートフォンです。当たり前ですが、電話回線を使って通話が可能。楽天回線にも対応しているので、Rakuten Linkで『かけ放題』が実現します。Rakuten UN-LIMIT は色々と相性があるようなので、『楽天回線対応端末』を購入するのが安牌。Rakuten Miniであれば通話もバッチリOKです。
Rakuten UN-LIMIT のサービスをフル活用するなら『テザリング』。極小の筐体ながら、バッチリルーターとしても機能するんです。Rakuten UN-LIMIT なので勿論『通信し放題』。ルーターメインでRakuten Mini を使うとして、電池の持ちが心配な場合は、モバイルバッテリーを用意すればOK。薄型のカードタイプを1つ持ち歩くだけで、通信可能時間は大幅にアップします。
この機能がRakuten Mini についているのは、正直意外でした。楽なので、『ロック解除はコレ以外考えられない』という人も多いでしょう。それが『顔認証』です。解除する速度が物凄く速いとは言えないですが、暗めな場所でもしっかりと動作します。毎回画面にパスコードを入力するのは、今となってはあり得ないですからね。
連絡手段として必須のツール『LINE』にも対応。Rakuten Linkよりこっちで通話する人の方が、断然多いんでしょうね。キータッチは画面が小さいので少しやりづらいですが、画面を横にして使う事で、ある程度は解消されます。
他にも『株価チェック』『電卓』『ボイスレコーダー』『カメラ』など、あったら便利な機能が盛りだくさん。Googleプレイに対応しているので、自分の用途に合わせて機能を拡張する事も可能です。『このサイズで出来る』というのが、Rakuten Mini にとって一番の魅力。たったの79gで、電車の移動も、買い物も、ナビも、音楽鑑賞も、友達との連絡も、インターネットも全部OK!これ、一度慣れちゃうと他のスマホを持ち歩けなくなりますよ。
Qualcommが2018年に発表した『Snapdragon Elite Gaming』。フラッグシップモデル用の最新Socに加え、ミッドレンジモデルでも、搭載しているSocに『G』がついている場合は、このSnapdragon Elite Gamingに対応する事になります。
では、Snapdragon Elite Gamingとは一体どんなものなのでしょうか。メインとしては、『グラフィック処理時に20%消費電力削減』『GPUパフォーマンスを最大20%向上』『AI性能を約2倍に強化』『CPU性能が最大45%アップ』『起動時の読込時間を最大10%減少』『オーディオ品質の最適化』などが挙げられます。
そして、新たに追加されたのがGPUドライバ単体でのアップグレード機能。GPUドライバの更新は、これまでパソコン用に行われてきたもの。本来GPUのアップデートは、新しくリリースされたゲームをベストな環境で行う為には必要なもの。高速表示への対応など、スマートフォンでゲームする為に必要なスペックが年々上がる中で、GPUドライバの柔軟なアップグレードは、必要不可避な状態になっていました。
つまり、ゲーム環境に関しては『特別扱い』を受けられるのが、最新のフラッグシップモデルと、Socに『G』のついたミッドレンジモデルです。では、ミッドレンジの場合、『G』のついたSocはどれくらい存在するのでしょうか。『Snapdragon 730G』『Snapdragon 720G』『Snapdragon 765G』『Snapdragon 768G』の4モデル。幸いな事に、『Snapdragon 730G』『Snapdragon 720G』搭載モデルは、すでに日本市場で販売済み。それが『Mi Note 10』シリーズと『Redmi Note 9S』です。
Snapdragon 765G搭載モデルに関しては、Softbankが7月下旬に『OPPO Reno3 5G』を投入予定。SIMフリーとして単体での販売は予定されておらず、格安SIMで気軽に使いたいユーザーからすると、選択肢からは外れる事に。
SIMフリー端末として最も気軽に買えて、価格も2万円台という安さを実現する『G』搭載モデル、それが『Redmi Note 9S』。先日リリースされたばかりの最新モデルで、SocにはSnapdragon 720Gを搭載します。Snapdragon 720Gは、730Gの後発モデルとなるので、モデル名的には下位モデルとして見られがちですが、性能では730Gより上。実際にAntutuとAIのスコアを比較する事で、その性能差は明らかになっています。特にAI性能においては、驚く程の圧倒的な進化。
貴重な『G』の看板を背負ったRedmi Note 9Sで、実際にゲームをして遊んでみました。動作がもたつく事は一切なく、感覚的にはフラッグシップモデルで遊んでいるのと、あまり変わりません。そしてSnapdragon 720Gの処理能力と相性抜群なのが、6.67インチの巨大なディスプレイです。
新型iPhone SEが、A13 Bioniocの処理能力を存分に活かせないのは、ディスプレイが小さめである事が大きく起因。PUBGの様なFPSの場合は、画面サイズの大きさが優位性に直結するので尚更です。Snapdragon Elite Gamingによる高いゲーム適正と、6.67インチの特大ディスプレイを搭載したRedmi Note 9S。ゲームに最適な最も安いスマートフォン。やはり今の日本市場では無敵と言わざるを得ないでしょう。
『カメラ画質が超綺麗』『ゲームもサクサクこなす高い処理能力』『スタミナスマホを超える長時間駆動』『超最先端デザイン』『見やすい超大画面』というのが、実際に『Redmi Note 9S』を使った私のイメージです。現在日本のSIMフリースマートフォン市場を見渡して、同じ価格帯で『Redmi Note 9S』に太刀打ち出来るモデルは一つもありません。実際に全ての端末を使って比較する以前に、スペックレベルでかなりの差があるのです。
美しいカメラ画質は、完全にフラッグシップモデル譲り。Xiaomiがリリースしているスマートフォンの中で、最も高画質なのがXiaomi Mi 10 Proです。
Mi 10 Proは、カメラの画質をスコアで表す世界一有名なサイト『DxOMark』にて、現在世界第4位。つまり、Xiaomiのスマートフォンカメラ画質は世界トップクラスということです。
スマートフォンのカメラ画質を左右するのは、物理的なカメラセンサーとレンズだけではありません。同じくらい重要なのがソフトウェア。つまり、ソフトウェア開発技術に長けたメーカーでなければ、スマートフォンのカメラ画質で、世界トップランクになる事は絶対に出来ません。
Mi 10 Proが世界TOP5に入っているのは、Xiaomiのソフトウェア技術が、圧倒的に優れているから。その技術が、Redmi Note 9Sにも採用されているのです。そのソフトウェアにSnapdragon 720Gの高いAI性能を組み合わせる事で、誰でも簡単に高画質な写真を撮れる、Xiaomi独自の環境が構築されます。
私は、写真撮影に関して専門的な勉強をした事も無いので、素人です。写真を撮るのは好きですが、下手の横好きレベル。Redmi Note 9Sで試し撮りする時は、今のところ『オート』か『マクロ』設定のみ。つまり、かなり適当に撮っているということです。
今お使いのスマートフォンが、2万円台~4万円台前半の方、同じような構図で、写真を撮ってみてください。そして、画質を見比べてみてください。そうすることで、『Redmi Note 9S』のカメラの実力が見えてきます。
また、『Redmi Note 9S』には、『スカイフィルター』という最新の画像加工技術が搭載されています。AIが空と建物を自動的に識別。スカイフィルターにプリセットされている天候を選択する事で、画像は一瞬にしてその天候に切り替わります。撮影した時はパッとしない画像でも、スカイフィルターを使えば全く違った雰囲気に。それでは、私が実際撮影した画像に、スカイフィルターを適用してみたいと思います。
まずは加工したい画像を選び、下記のアイコンを選択。
次に一覧から、『フィルタ』を選んでください。
フィルタの一番右にある『空』を選択。これが『スカイフィルター』です。
スカイフィルター内には、様々な天候が用意されています。その中から4種類を抜粋し、実際にスカイフィルターをかけてみました。
スカイフィルターで曇りを適用
スカイフィルターで『夕暮れ』を適用
スカイフィルターで『夕焼け』を適用
スカイフィルターで『積雪』を適用
画像をご覧いただけば分かるように、空の色だけでなく、全体の色相・彩度も一瞬で自動調整されています。Photoshopなど、画像編集ソフトを使って同様の加工をした事のある人であれば、この難しさは一目でわかるはず。あまりに短いスピードでこの画像が完成するので、AI技術の進化を体感する事に。
通常、白い雲が青空に変わった場合、画像全体に青の要素を反映させないと、空が完全に浮いてしまいます。夕焼けであってもそれは同じ事。きちんと空の色を反映させる事で、合成とは思えない、高いクオリティを実現しています。初夏ががいきなり冬の景色に変わるのです。はじめてスカイフィルターを使った人は、絶対に驚きますよ。
Rakuten Mini は、Googleモバイルサービスとおサイフケータイに対応する、世界最小クラスのスマートフォンです。重さはたったの79g。まさにRedmi Note 9Sと2台持ちするにはピッタリです。Rakuten Mini には無い、大画面と高いカメラ性能を持つRedmi Note 9S。両モデルは間違いなく最高のパートナーになるでしょう。
今、その『Rakuten Mini 』がたったの『1円』で、しかも『リスク0』で購入出来るキャンペーンが開催されています。
では、なぜ『Rakuten Mini 』が『1円』で、しかも『リスク0』で購入する事が可能なのか。その理由を、これからしっかりと解説していきます。まず、『Rakuten Mini 』を『1円』で購入する為には、楽天モバイルの『Rakuten UN-LIMIT 』に加入する必要があります。この時点で『Rakuten Mini 』の購入を諦めようとしている人がいるかもしれません。しかし、今回だけは、騙されたと思って、最後まで読んでください!
『Rakuten UN-LIMIT 』の解約にかかる違約金は『0円』です。最低契約期間も定められていません。いつ解約しても『自由』です。次に、契約にかかる事務手数料。3,300円発生します。『なんだ、お金がかかるんじゃないか!』と怒らないで下さい。この契約事務手数料は、全額楽天ポイントで還元されます。つまり実質『0円』。この時点で、入り口と出口に実質リスクが発生しない事が分かります。
リスクは『ゼロ』ですが、逆にもらえるものがあるんです。それが前述している『おサイフケータイ』に対応するスマートフォン『Rakuten Mini 』です。正確には、もらえるわけではなく、1円支払う必要があります。本来、18,700円(税込)で販売されているものなので、感謝の気持ちを込めて、1円支払いましょう。
『Rakuten Mini 』は、『世界最小』をコンセプトにしたおサイフケータイ対応スマホ。前述している通り、たったの『79g』しかありません。かさばらないので、ファッションの邪魔をせず、通勤カバンに入れて、定期代わりに持ち歩いていても、全く邪魔になりません。あまりに小さいので、ポケットに入れていると忘れてしまうレベル。
しかも、もらえるのは、『Rakuten Mini 』だけではありません。オンラインから登録する事で、楽天ポイントが『3,000ポイントプレゼント』されます。回線が1年間無料で使えて、『Rakuten Mini 』までもらえて、挙げ句にポイントまで?凄すぎる。
合計で、どれくらいの得を出来るのか、計算してみましょう。
合計:60,760円相当
トータルすると、実質『60,760円』得出来る事になります。それも『リスクゼロ』で。申し込まない理由、あるでしょうか。わたしには見つかりません。ちなみに、Rakuten UN-LIMIT が『1年間無料』で使えるのは『先着300万名』限り。『Rakuten Mini 』が『1円』で買えるのは、最長で6月17日の11時59分まで。期間終了までに、在庫が無くなったり、不正転売が発覚すると即打ち切りに。つまり、今すぐ申し込みをした方が良いということです。
一点注意が必要なのは、『楽天モバイルID』の入力による、紹介者キャンペーンとの併用は出来ません。『楽天モバイルID』を入れてしまうと、Rakuten Mini の割引が無効になるのでご注意ください。紹介者キャンペーンで2,000ポイントもらうより、Rakuten Mini の『18,699円割引』の方が、圧倒的にお得ですからね。
Rakuten Mini の購入により、定期の購入がお家で出来るようになるだけでなく、1年間通信費大幅節約となる、『リスクゼロ』の超大型ご奉仕キャンペーン。こんなチャンスは恐らく2度と無いでしょう。定期の購入や、通信料金の事で悩んでいる知り合いがいたら、真っ先に教えてあげてくださいね!
まずはUI。通常のレイアウトであれば、間違いなく見づらいですし、操作もしにくいかもしれません。しかしRakuten Mini のUIは、オリジナルデザイン。分かりやすく言えば、Apple Watchライクな感じ。円形のアイコンがバランスよく配置され、横ではなく、縦スクロールで表示が切り替わります。Apple Watchよりは画面が遥かに大きいので、使いづらさは感じません。
そしてもう一つの不安要素は、『スペックがポンコツそう』ということ。フラッグシップモデルと比べたら、確かに比較になりません。スーパーカーと軽自動車の様なものです。しかしそこで比較するのはナンセンス。軽自動車には軽自動車なりの、メリットがありますからね。
まず一番のメリットは『おサイフケータイ』。大きい財布と小さい財布、同じ金額を持ち歩けるとしたら、どちらが良いでしょうか?殆どの人が『小さい財布』と答えるでしょう。しかもその『小さい財布』は、沢山のカードを収納する事も出来る。まるでドラえもんのポケットの様な、魔法の財布です。
最近リリースされたばかりのこの『赤いSuica』。Rakuten PayがSuicaに対応したことで、Rakuten Payのアプリ上から、Suicaの発行が可能になりました。Rakuten PayからSuicaにチャージすると、楽天ポイントが付与されます。現在、Suicaにチャージ出来るのは『楽天カード(クレジットカード)』限定ですが、今後『楽天ポイント』からのチャージにも対応するようです。これぞRakuten Mini を使う醍醐味ですね。
Rakuten Mini の機能は『おサイフケータイ』だけではありません。地味にめちゃくちゃ便利なのがコレ。そう、Google Mapsです。サイズが小さく、79gと軽量ので、自転車にとりつけても機動力が損なわれる事なありません。ポケットにRakuten Mini を入れておけば、いつでもナビアプリが使えるってかなり心強いです。いざって時にスマホを忘れて、目的地に辿り着けなかった事ありますからね・・・。
これは、Rakuten Mini ユーザーになったら絶対やって欲しい、オンラインポータブルオーディオとしての使い方。Rakuten UN-LIMIT は低速でも『最大1Mbps』で通信が可能です。パートナーエリアでは低速設定にして、音楽を聞きまくるというのが玄人チック。イヤフォンジャックは非搭載なので、Bluetoothイヤフォンを用意しましょう。この見た目なので、バッチリくるのはTWSですかね。Rakuten Mini は79gしか無いので、はTWSのケースと一緒に持ち歩いたとしても、普通のスマートフォン1台分より遥かに軽いです。
そして、忘れてはならないのがこれ。Rakuten Mini はスマートフォンです。当たり前ですが、電話回線を使って通話が可能。楽天回線にも対応しているので、Rakuten Linkで『かけ放題』が実現します。Rakuten UN-LIMIT は色々と相性があるようなので、『楽天回線対応端末』を購入するのが安牌。Rakuten Miniであれば通話もバッチリOKです。
Rakuten UN-LIMIT のサービスをフル活用するなら『テザリング』。極小の筐体ながら、バッチリルーターとしても機能するんです。Rakuten UN-LIMIT なので勿論『通信し放題』。ルーターメインでRakuten Mini を使うとして、電池の持ちが心配な場合は、モバイルバッテリーを用意すればOK。薄型のカードタイプを1つ持ち歩くだけで、通信可能時間は大幅にアップします。
この機能がRakuten Mini についているのは、正直意外でした。楽なので、『ロック解除はコレ以外考えられない』という人も多いでしょう。それが『顔認証』です。解除する速度が物凄く速いとは言えないですが、暗めな場所でもしっかりと動作します。毎回画面にパスコードを入力するのは、今となってはあり得ないですからね。
連絡手段として必須のツール『LINE』にも対応。Rakuten Linkよりこっちで通話する人の方が、断然多いんでしょうね。キータッチは画面が小さいので少しやりづらいですが、画面を横にして使う事で、ある程度は解消されます。
他にも『株価チェック』『電卓』『ボイスレコーダー』『カメラ』など、あったら便利な機能が盛りだくさん。Googleプレイに対応しているので、自分の用途に合わせて機能を拡張する事も可能です。『このサイズで出来る』というのが、Rakuten Mini にとって一番の魅力。たったの79gで、電車の移動も、買い物も、ナビも、音楽鑑賞も、友達との連絡も、インターネットも全部OK!これ、一度慣れちゃうと他のスマホを持ち歩けなくなりますよ。